宮城県大崎市にある廃墟「化女沼レジャーランド」について紹介します。一時期は地元を代表する遊園地だった化女沼レジャーランドですが、現在は廃墟となっています。そこでは心霊現象が噂されるようになっているそうです。そんな化女沼レジャーランドの心霊現象を解説します。
化女沼レジャーランドとは
宮城県大崎市にある「化女沼レジャーランド」について紹介します。化女沼レジャーランドは廃墟の聖地と言われており、心霊スポットとして有名なのです。現在も化女沼レジャーランドの施設は残されたままとなっており、多くの心霊スポットファンが訪れています。
廃墟というのは不思議な魅力があり、何かと怖い噂が広まるものですが、化女沼レジャーランドはどういった心霊現象が起きているのでしょうか?廃墟の聖地と呼ばれている化女沼レジャーランドの概要や、売却に関する噂を解説します!
宮城県大崎市にあるレジャーランドの跡地
化女沼レジャーランドは宮城県大崎市にあるレジャーランドの跡地です。現在はすでに営業されいないものの、売却されていないという話もあります。PVやまどマギなどの撮影に使用されており、心霊スポット巡りツアーも行われているのだとか。
廃墟マニアの聖地として知られる
日本全国に様々な廃墟がありますが、化女沼レジャーランドはその中でも廃墟の聖地としてマニアに知られています。栄枯盛衰を感じさせる施設であり、本来の役目を追えてからもロケやまどマギなどの撮影に使われているなど、なんとも不思議な魅力のある施設なのです。
まどマギファンやテレビの特集で知ったファンが訪れる場所となっており、いまでも訪ねる人がいるのだとか。日本を代表する廃墟の一つであり、廃墟マニアなら一度は訪れておきたい場所といえるでしょう。
化女沼レジャーランドの概要
化女沼レジャーランドの概要について解説します。化女沼レジャーランドは所有者が強い気持ちを持って設立した施設であり、地元の人達に非常に親しまれた観光スポットだったのです。そういった歴史も踏まえて化女沼レジャーランドの概要を確認しましょう。
概要①1979年に化女沼保養ランドとして開園
もともとは第二次世界大戦中の空襲で街が焼ける光景を見た少年が、大人になってから不動産経営者になったところから物語は始まります。大人になっても焼け野原となった街の光景が忘れられず、地元を活気づけようと土地を転用して、1979年に「化女沼保養ランド」を開園したのです。
遊園地の他にホテル・温泉・ゴルフ場も!
化女沼保養ランドは最盛期には、年間20万人から30万人近い観光客が訪れる人気遊園地だったそうです。旅行ツアーのプランに採用されたり、ロックバンドの野外コンサートが行われるなど賑わう観光スポットだったといえます。
化女沼レジャーランドでは遊園地の他にホテルや温泉、ゴルフ場まであったと言われており、地域を代表する観光スポットだったことが伺えます。日本の景気が良かったとは言え、多くの人々が楽しい時間を過ごした思い出のスポットともいえるでしょう。
概要②2001年に業績不振により閉園
しかし、化女沼レジャーランドも他の遊園地と同じく、バブル崩壊後はどんどん来園者が減少したのだとか。化女沼レジャーランドもなんとか開園を続けたかったようですが、2001年に業績不振から閉園となっています。
所有者は土地を売却せず
土地が売却されるという話もあったようですが、権利は元経営者がそのまま持っていると言われています。その理由はさきほど紹介したように、地元を活気づけたいという気持ちが強く、化女沼をもう一度観光地にしたいという思いがあるようです。
そのためなんとか再オープンを考えているそうで、2003年には温泉掘削が行われて、温泉施設として再開するという計画が進んでいました。結果的には現在も廃墟のままとなっていますが、土地は売却されず、当時の従業員が清掃に訪れることもあるそうです。
概要③2011年にテレビで取り上げられる
このように化女沼レジャーランドは他の廃墟とは少し違った変遷を辿っています。その中で2011年にNHKのテレビ番組で取り上げられ、度々有名な廃墟として特集されているのです。
ロケ地や廃墟ツアーが開催されるほど有名に
化女沼レジャーランドはロケ地やPV撮影、またまどマギなどのアニメ作品で映像が使用されています。日本だけでなく海外でも化女沼レジャーランドのことが取り上げられたこともあり、廃墟ツアーまで開催されるほどになりました。
廃墟マニアの聖地として見学ツアーが行われています。見学ツアーが起きるほどの廃墟は珍しく、化女沼レジャーランドがかなり特殊であることが伺えるでしょう。それだけ多くの撮影やロケ地に採用されているといえます。
概要④2017年には再オープン計画が始動するも中止に
何度か再オープン計画の話が出た化女沼レジャーランドですが、2017年にもそういった話が出ていたそうです。しかし、結果的には再オープンは叶わず、現在も廃墟ツアーや撮影などで利用されてはいるものの、かつての姿を取り戻すことは出来ていません。
実はクラウドファンディングなどで資金集めを行おうとしたこともあるものの、別の売却話と絡んでしまい中止になってしまったそうです。クラウドファンディングであれば、ある程度の資金が集まる可能性があっただけに、ファンからすると残念な流れだったといえるでしょう。
概要⑤現在も売却・解体はされていない
重要なことは化女沼レジャーランドは廃墟となったものの、解体はされていません。また、所有者が売却先を探したという話も出ていましたが、そのままになっているそうです。今後も売却されずに化女沼レジャーランドが残るかは不明確ですが、気になる人は早めにツアーなどで訪れるのが良いでしょう。
しかし、2018年頃から売却に関する噂が相次いでおり、今後は解体される可能性が高くなっています。ロケ地やまどマギなどの映像に残されている姿を楽しむだけでなく、解体されるまえに実際に訪れるのが良いでしょう。
化女沼レジャーランドの心霊現象
化女沼レジャーランドが注目されている理由には、その歴史や売却をしないという心意気だけではありません。実は化女沼レジャーランドには様々な心霊現象が噂されており、一種の心霊スポットとなっているのです。化女沼レジャーランドの心霊現象に注目してみましょう。
昔話の照夜姫伝説が心霊現象の噂の一因
心霊スポットとして噂されるようになった原因は、化女沼に関係する昔話が原因のようです。その昔話は「照夜姫伝説」と言われており、化女沼の近くに住んでいた美しい姫のお話です。旅に訪れた若者は姫と愛し合う関係になったのですが、なぜか姿を消してしまったそうです。
その後、姫は蛇の形をした子供を生んでおり、その蛇は化女沼の中に姿を消してしまったそうです。子供が消えてしまった姫も沼に身を投げて死んだのだとか。なんとも言えない不気味な話ですが、この悲しい伝説が心霊現象の一因になっていると考えられています。
テレビで心霊スポットとして取り上げられたことも
廃墟スポットとして話題になっていた化女沼レジャーランドですが、同時に心霊スポットとして注目されるようになりテレビ番組で取り上げられたこともあるそうです。テレビで取り上げられることによって、さらに多くの人が心霊スポットとして訪れるようになったのでしょう。
心霊現象①女性のすすりなく声が聞こえる
いくつかの心霊現象が噂されている化女沼レジャーランドですが、例えば女性のすすりなく声が聞こえる、というものがあります。化女沼レジャーランドでは先程の伝説が関係しているのか、女性にまつわる噂が多いそうです。
心霊現象②沼から赤ちゃんの泣き声がする
同様に化女沼レジャーランドでは、化女沼から赤ちゃんの泣き声がするという噂があります。こちらも先程の伝説が関係しているのでしょう。化女沼レジャーランドの心霊現象はどこか物悲しい雰囲気があるといえます。
心霊現象③青白い女性の霊を目撃
そして、それらの伝説に関係しているかは不明ですが、化女沼レジャーランドでは青白い女性の霊が目撃されているそうです。自ら命を断った姫の霊なのでしょうか?他にも化女沼レジャーランドでは蛇に化けた女性が沼を徘徊しているという噂もあり、いまでも赤ちゃんを探しているのかもしれません。
化女沼レジャーランドの映像情報
現在は廃墟となった化女沼レジャーランドですが、様々な映像のロケ地として撮影されています。映画や人気アニメであるまどマギでも使用されており、貴重なものとなっています。今後も解体されるか不明ですが、昔から残っている姿をチェックしてみましょう。
映像で見る化女沼レジャーランド
化女沼レジャーランドは解体されていないため、昔の建物がそのまま残されています。所有者の権利が複雑化しており、現在は立ち入り禁止となっています。それでもドローンなどを使って映像を撮影しているものもあり、解体されないまま残された化女沼レジャーランドのアトラクションが確認できるのです。
映像①映画「スープ・オペラ」のロケ地
2010年に公開された阿川佐和子原作の「スープ・オペラ」のロケ地として化女沼レジャーランドが使用されました。物語自体が廃墟の遊園地が重要なスポットとなっており、化女沼レジャーランドはぴったりだったといえるでしょう。
映像②SALU「In My Life」PV撮影地
ニュータイプのラッパーとして登場したSALUのメジャーデビュー曲「In My Life」のPVで、化女沼レジャーランドが撮影されました。昔から名物だった大きな観覧車や廃墟となった施設内が何度も確認できます。
映像③flood of circle「花」PV撮影地
4人組ロックバンド「flood of circle」の「花」のPV撮影地で化女沼レジャーランドが採用されています。PVの総カット数は400と壮大なものとなっており、全体の撮影は4日間100kmに渡るものだったそうです。その中でも化女沼レジャーランドの光景は印象的といえるでしょう。
映像④アニメ「まどマギ」の遊園地のモデル
アニメ「魔法少女まどかマギカ」のOP映像で登場している遊園地のモデルは、化女沼レジャーランドと言われています。そのため、まどマギのように作品のモデルになったところを実際に訪れる「聖地巡礼」において、化女沼レジャーランドが話題となりました。
まどマギファンが化女沼レジャーランドの遊園地を実際に見たいと考えて訪れたわけです。このようにまどマギなどのアニメ作品では、実際に存在する場所をモデルにすることは多いのだとか。化女沼レジャーランドもそういった聖地としてファンには知られている場所だったのです。
化女沼レジャーランドの詳細情報
化女沼レジャーランドの注意点やアクセス方法などの詳細情報をまとめます。化女沼レジャーランドの所有者の存在を忘れずに、実際に訪れる場合はルールを守りましょう。
訪れる際の注意点は?
多くの心霊スポットや廃墟に共通することですが、最低限のルールを守るのが大切です。また、昔からある建物は解体されないまま残っており、いきなり壊れる危険性があります。よくあるのは歩いているときに床が抜けるという点です。
上下階がある廃墟では床が抜け落ちて大怪我をするという危険性があるのです。また、深夜に訪れた場合は浮浪者や暴走族などに注意しましょう。解体されずに昔のままの姿が残されているのは貴重ですが、少し距離を取りながら見学するのがおすすめです。
施設の中には入れないでの注意!
かつては見学ツアーも行われていた化女沼レジャーランドですが、2018年12月2日に行われた「最後の化女沼レジャーランド~FINALLY~」が最後のツアーとなっています。施設内に入ることはできなくなっており、以前のように近づくことはできません。
個人の所有のため外から見学のみ
化女沼レジャーランドは所有者に関する情報が二転三転しているようで、現状は不明確な部分が多いです。昔からの所有者から別の会社に所有権が移ったという話もあり、以前のような雰囲気では無くなっているという話が多いです。
廃墟ツアーも2018年を最後に行われておらず、見学する場合は外から眺めるだけとなっています。昔からの建物も解体される可能性が高く、外から眺められるのも限られた期間となるかもしれません。
アクセス情報
現在も昔のままの姿が残されており、解体されることのない化女沼レジャーランドですが、どのようにアクセスすればいいのでしょうか?まどマギなどの聖地としてファンが訪れる化女沼レジャーランドのアクセス情報をチェックしましょう。
電車はJR古川駅からバスで25分
化女沼レジャーランドにアクセスする場合、電車はJR「古川駅」に、そこからバスで25分ほどの位置にあります。古川駅から少し距離があるので、バスはもちろんタクシーなどで向かうのもおすすめです。
車は東北自動車道古川ICから約15分
昔の廃墟にアクセスする場合、自家用車がおすすめです。公共交通機関から離れた位置にあるものが多く、すでに解体を待つばかりになっており、バスなども通っていないことが多いでしょう。化女沼レジャーランドの場合は東北自動車道「長者原スマートIC」、または「古川IC」からアクセスしましょう。
古川ICからは約15分、長者原スマートICからはすぐとなっています。古川駅から化女沼レジャーランドまでは約9kmほどあるのでアクセスしてみましょう。あくまで所有者の居る廃墟なので中には入らずに見学することが大切です。
化女沼レジャーランドの基本情報
【名称】 | 化女沼レジャーランド |
【住所】 | 宮城県大崎市古川小野字遠沢2番2号 |
【アクセス】 | 電車・バス:JR「古川駅」、そこからバスで25分 車:東北自動車道「長者原スマートIC」、または「古川IC」すぐ |
【参考サイト】 | https://www.jalan.net/kankou/spt_04204ab2030004322/ |
【備考】 | 現在も所有者がいるので施設内立入禁止 |
他にも遊園地やテーマパークが廃墟になった例!
実は化女沼レジャーランドだけでなく、日本全国に遊園地やテーマパークが廃墟になった例は多数存在します。所有者が権利を手放しても解体費用が捻出されずに放置されているものも多いのです。化女沼レジャーランドのようにまどマギなどのように映像作品に利用されることもあります。
たとえば福島県にある「高子沼グリーンランド」や九州のネイブルランドもそういったものといえるでしょう。解体されたものもあれば、そのままの姿を残しているもの、また新しい建物が建てられたスポットもあります。化女沼レジャーランドを含め、そういった場所をめぐるのも面白いかもしれません。
化女沼レジャーランドに行って見よう!
宮城県に残されている廃墟の化女沼レジャーランドについて紹介しました。所有者は再建を望んでいたものの、現在はその夢は果たされていません。しかし、それ故に廃墟マニアや心霊マニアなどから注目されるスポットになっています。
所有者が変わったという話もあり、以前のように見学ツアーは行われていません。いつ解体されてもおかしくないだけに、化女沼レジャーランドが気になる人は早めに訪れるのがおすすめです。化女沼レジャーランドに行って、廃墟の聖地を体験しましょう!


